忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/21 20:53 】 |
モンテプルチアーノ・ダブルッツ




クール便のお薦めお買い物Q&Aお店トップへ定番人気のファルネーゼの上級版が、何と『神の雫』掲載♪主人公に『ま、イタリアのモンペラってところです。』ここまで言わせちゃいました♪





評価: 4.56












レビュー


おいしいワイン



ボトルもおしゃれ色もとてもきれいなワインでした食卓はシーフド料理だったのですが、よくあいましたオススメです




大満足の一品です。



ラスに注ぐたびにその色の濃さ、しっかりした紫色に驚きます。本末転倒な表現かもしれませんが、濃縮還元グレープジュースのよう。ライトに照らしても光を通しません。さすがです。抜栓直後は、酸味?が強く感じるような気もするのですがしばらく経つと、ふくよかで果実感がたっぷりと感じられるようになります。何度でもリピートしてしまいます。




1000円台を忘れて批評してしまうワイン



インクのような濃さ香りは特筆するものはないが、飲んでみて、旨っ!!あぁ、イタリアのモンペラね。納得。ちょっとスパイシーさが苦手な人には、評価は分かれるだろうけど、それはすでに1000円台のワインとして見てないでしょ?って感じ。遊園地で、2時間待ちの人気アトラクションより、あれ意外と面白くない?ってアトラクションを見つけた感じが近いかなぁ。




香りよし、デザインよし、お味もよし♪



お味も香りも好きなのに、私は体質的にアルコールがあまり呑めません(涙)特にワインは好きなので、グラス2杯は後が悲惨…と知りつつも呑んでしまいますが(笑)なので、お味については好きかそうでないか、美味しかった!くらいしか書けないので、とても参考にして頂けるレベルではありません。でも、その分(?)ボトルやラベルデザインはこだわって吟味しちゃいます(笑)私はイタリアワインの方が、ラベルデザインもお味も好みに合うものが多く、こちらのワインもスタイリッシュなボトルとラベルに惹かれたのが購入のキッカケでした(笑)今回は友人へのワインの贈り物の中の一品として選びました。「コスパのよい、気軽に呑めるワインを!」とのリクエストだったので、気に入ってもらえると思います♪










PR
【2010/08/12 07:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ガラスパソコンデスクモダンPC | ホーム | リンゴとお芋の運命の出会い!お>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>